
ラズパイの電源入れるたびにIPアドレスが変わってしまうと DLNAサーバにしたりsshで接続したりするとき不便。 アドレス固定しなくてもavahi-daemonをインストールしておけばホスト名でアクセスできるようになる
Continue reading ラズパイに固定IPアドレスを振る
PCストレスからの解放
ラズパイの電源入れるたびにIPアドレスが変わってしまうと DLNAサーバにしたりsshで接続したりするとき不便。 アドレス固定しなくてもavahi-daemonをインストールしておけばホスト名でアクセスできるようになる
Continue reading ラズパイに固定IPアドレスを振る
ローカライズ 起動後メニューからpreferences RaspberryPi Configuration -> localisation jp_JP.utf-8 標準101 画面表示広く [code lang=&
Continue reading ラズパイ初期設定
haskellを勉強するには関数のドキュメントを読むといいらしい。 知りたかったのはライブラリ関数の実装なのだが見つけにくかったのでメモ hoogleで知りたい関数を検索 → 右端に#source(灰色のリンクなので見
Continue reading haskellの関数の定義を読む