ReadyNASをマウントする

Webの管理画面からNFSを有効化したあと
共有>共有リスト
でここの共有フォルダへのアクセス権を設定

linuxではcifs-utilsをインストールしておく
コマンドはVideosに接続するなら
sudo mount.cifs //IPアドレス/Videos /マウントポイント(ディレクトリ)

ログインするたびにこの接続が必要 自動化もできる

Windowsではエクスプローラーで以下のアドレスを指定
\ホスト名(デフォルトならReadyNAS)
共有したいフォルダ(Videosとか)を右クリックしネットワークドライブの割り当てを行う

ちなみにホスト名は管理画面を開いたときにモデルの下にある名前ってとこ