タイトルの通り
WindowsでバックアップしようとしたがNoobs経由でインストールするとパーティションの関係で上手く行かないよう。
コマンドを使うのが嫌だったのだが仕方なくUbuntuでバックアップをとる。
[code]
sudo fdisk -l
#Disk /dev/mmcblk0: 29.7 GiB
#SDカードはこんな感じで認識されてるはず
# バックアップ
sudo dd if=/dev/mmcblk0 bs=1M | gzip > /ディレクトリ/ファイル名.gz
#終わるまで待つ
# リストア
#SDカードをアンマウントしてから
gzip -dc /ディレクトリ/ファイル名.gz | sudo dd of=/dev/mmcblk0 bs=1M
[/code]
今回実際にバックアップしたファイルは6.8G
USB2.0で接続した外付けHDDにバックアップして18分程かかりました。
デバイスとかをコマンドラインで処理するのは嫌いです。
参考
Raspberry Pi の USB ブート環境を作っておくと、backup と restore が捗った話
RaspberryPiをバックアップする(コマンド編)